ブログ
もしや・・・
先日、資金繰りについて悩ましいところやNDNさんにアドバイス頂いて、まずは移住ということで大幅に予定変更なったことを報告したところです。
そこで、「ん??」と思い至ったのが
そもそも、住宅ローンを使えなかったのは一緒に事業もやるからでした。
さらに事業者ローンは、北海道に住んでるというのが問題でした。
ってことは・・・もしや・・・
先に新潟移住だけであれば、住宅ローン使えるんじゃね?と閃きまして、さっそく、2か所の金融機関に審査を申し込みました。
移住者でありチャレンジャーである人にやさしい金融機関だったらいいなー。
先日、物件内見とかで新潟に行った際に妻実家に一泊しました。
妻実家でも猫がいるのですが
予定大幅変更か!?
NDNという新潟動物ネットワークの方から連絡をいただいて、予定している開業は相当厳しいことなど、細かく丁寧なアドバイスをいただきました。
開業まであまりの厳しさに諦めた方もいるようです。
アドバイスの詳細はここでは伏せますが、予定を大幅に変更して
①移住
②当面ボランティア活動(猫関連の)
③開業
とするしかなさそうです。
ボランティア活動している間は、他の仕事を探さなくてはなりません。
移住するには物件を先に購入しなくてはなりません。
相当リスクがあり、移住者には厳しい制度ですね。
カフェを開業する前に猫シッターと通院代行をしながら、他の仕事も掛け持ちしながら、ボランティアをやっていくしかないです。
これでは新規参入する人は厳しいと感じるのも仕方ないです。
しかし・・・我々は諦めていません。
やってやろうではありませんか!
もう若くはないので気合と根性とは言いませんが、様々な資格や多少の経験・知識を駆使して、関係機関と信頼関係を築いて開業してやるぞ!
開業を決めてから行く新潟~1~
ようやく新千歳空港に到着、さぁ新潟1泊2日の弾丸ツアーでいろいろ進めるぞーっ!
新潟について一番最初に2か月前からご連絡させて頂いていた新潟市動物愛護センターさんでお時間をとって頂きました。
いろいろなお話を聞くことができ、これからやるべきことがたくさんあることに気づかされました。
貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。感謝感謝です。
ん-覚悟はしていたけど、一筋縄ではいかないなーっ!何縄必要なんだーっ!!!
愛護センターさんを出た後は、物件を見に行きます。
想像はしていたけど、ネットで見るのと実際に見るのとはやっぱり違いますね。
28日29日と全部で三軒拝見しましたが、ん~迷う、、、迷って迷って迷いまくって決めてかなきゃなぁ~
2日間物件を見せていただいた不動産屋さん、リノベーションの見積を出すために来ていただいたリフォーム会社さん、外溝の見積を持ってきてくださった外溝屋さん
皆さんタイトなスケジュールにもかかわらず親切にしてくださりありがとうございました。
今回の新潟行きを通して数々の難題が浮き彫りになりましたが、絶対にオープンしたいという気持ちも強まった2日間になりました。
資金繰りがピンチ
2025.10.25 土曜日
HP開設!
OPENまで1年以上あるけど、開業までの奮闘記としてHPを作りました。
まだ、シンプルで味気ないけど、徐々にカラフルにしていこうと思います。
まず、最初の進捗を・・・
資金繰りとして
物件の購入費が住宅ローンは店舗兼住宅の予定なのでダメ
事業者ローンでは北海道に住みながら新潟の事業としてローンを組むのは無理
メガバンクならと思ったけど札幌にしか支店がなく、ここからは車で4時間はかかるから無理
といろんな金融機関に問い合わせたけど、ダメだった。
いきなりピンチ。。。


![IMG_8958[1].jpg](https://cdn.goope.jp/220498/251030071002-690290ba5dcd9_s.jpg)
![IMG_8976[1].jpg](https://cdn.goope.jp/220498/251030071018-690290ca3c144_s.jpg)
![IMG_8988[1].jpg](https://cdn.goope.jp/220498/251030071152-69029128b4a72_s.jpg)
![IMG_8990[1].jpg](https://cdn.goope.jp/220498/251030071212-6902913c4f6dd_s.jpg)